※注:当サイトではアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ThinkPad X1 Tablet Gen2 を購入した話

もくじ

いつもの挨拶

どうもこんにちは。いつものゆりです。

ゆりにっきがネタ切れしていれば新しいものを買う。悪い文化です。

お金がなさすぎ。事実です。

なお、今回のにっきはあんまり写真がありません。

はてなブログGoogle フォトの貼り付け問題を早く解決しろ 2020 。

購入経緯

ごもっとも、先日購入した MacBook Air 2020 はまだまだご存命なのですが、Windows マシンや、Ubuntu マシンが急遽必要になったので購入しました。

購入店舗は今自分が働いている職場です。書けません。

なお、購入費用は税込 19800円。(分割除く)

なんでここまで安いのかというと、ジャンクだから、です。

タブレットという以上、タッチパネルがついているわけですが、タッチが一部効かない箇所がありまして。まあそういうことです。

スペック

簡単にスペックを紹介します。

CPU:Intel Core i5 7Y54 1.2GHz

RAM:8GB

SSD:256GB

GPU:Intel HDG 615

OS:Windows 10 Pro と Ubuntu 20.04のデュアルブート

SIM カードも挿さる法人用モデルになりますが、挿していません。

 

このスペックで2万以下は普通に安いと思います。最高。

入出力ポートはUSB-A(3.0)が1つ、USB-C(3.0)端子が1つ、あとminiDPが1つと、ちょっと心もとないですが、最近は Type-C端子を搭載した端末ばっかり持っているので特に問題はなかったりします。

Aの方はハブ生やせばいい話だし。

 

キーボードの打ち心地はなかなかよく、この前紹介した Magic Keyboard の次に好きなキーボードしてます。

なお、今回のにっきは全部この X1 Tablet で書いてます。

yuli-nikki.hatenablog.jp

Ubuntu を入れるにあたって その1

Tablet という名前ついておきながら、タッチができないゴミカスですが、タッチパッドが存在するのでマウスがなくとも操作は可能です。

とはいえ、そのタッチを無効化するまでに一苦労したので自分用の備忘録として、一応書き置きしておきたいと思います。

あくまで書き置きなので、コマンドだけ紹介です。

予めご了承を。

xinput

とりあえず $ xinput list を。

んでタッチを制御している

Wacom HID 5115 Finger touch

を無効化。

恒常的に無効化するので以下のツイートのように、起動時に以下のgistのシェルスクリプトを動かせばOK。

タッチパネル無効化

id(この端末では14)だが、他の端末では異なる可能性もあるので要注意。よく確認しようね。

このシェルスクリプトを作ったあとに再起動すれば自動的にタッチパネルが無効化される。最高。

自分の環境ではスーパーユーザーでないと作れなかった。

まあそんなこともあるよね。

 

Windows の場合は普通にデバイスマネージャーから無効化すればいいだけ。どっちも楽ですね。

Ubuntu を入れるにあたって その2

Mozc をインストールして再起動したあと、全角/半角キーを押下すると '  が出ることがある。というか出る。クソ。

その場合、

/usr/share/ibus/component/mozc.xml

layout の値を jp にすればいいらしい。

僕はこれを気付くまでに4時間ぐらい戦ってた。

タッチパネルの件を含めると24時間以上戦っていた。

Ubuntu はクソ。

Ubuntu を入れるにあたって その3

Windows から Ubuntu にしたわけですが、できないことが複数あるので紹介。

まず、カメラが使えません。ゴミ。

f:id:yuliliy:20200520063109p:plain

フロントカメラ、リアカメラ、両方使えません。

お前、もはやタブレットじゃねえだろ。

次に、指紋認証が使えません。

f:id:yuliliy:20200520063722p:plain

うーん、ゴミカス。

当たり前ですが、Windows 上ではちゃんと動きます。謎。

指紋認証はまだしも、カメラはちゃんと動いてほしかったですね。

これだけです。まあ実用上に問題はないのであまり悪い、というわけではないですね。

いいところ

そんな酷評を出したわけですが(Ubuntu が悪いわけですが)、いいところは存在します。

まず、充電口が USB-C なところ。

持ってる MacBook Air 2020 も USB-Cで充電できるわけで。神です。

次に、キーボードの打ち心地がいい。

流石は ThinkPad といったところでしょうか。キーストロークが完璧です。

タッチパッドもそこそこちゃんとしてるし。

(BootCamp 時にジェスチャーが使えなくてクソクソ言ってました)

わるいところ

ハブで生やせばいいとか書きましたけど、ポートがやっぱり足りません。

miniDP(Thunderbolt 2)の変換アダプタなんて持ってないし、4つ口のハブを生やしましたが USB 2.0で伝送速度遅くなるし。

スピーカー音質も悪い気がします。iPad とかになれ過ぎちゃっているというのもありますが。

ごもっとも、これで動画再生はしないと思いますし、M11 を DAC 化して再生するので問題はないですね。Amazon プライムビデオ再生機としても優秀な気がします。試してませんけど。

総評

久しぶりに購入した Windows 機なわけですが、このスペックを20000円弱で購入できたことはとても良いと思っていますし、ファンクションキーも問題なく使えるので個人的には満足できてます。

あとは、Ubuntu 環境下でカメラが動けば…

そんなところですかね。

アイキャッチ

f:id:yuliliy:20200520065515j:plain

ハイレゾ対応 ThinkPad